[98点]アイシン精機株式会社を女性が働きやすいか企業分析してみた

5.0



目次




    企業情報

    会社名アイシン精機株式会社
    業種大分類:製造業
    小分類:自動車
    本社所在地
    (都道府県)
    愛知県
    女性の働きやすさ認定表彰
  • 企業認定等-くるみん認定
  • くるみん
  • 企業認定等-えるぼし認定2段目
  • えるぼし認定2段目
  • 均等・両立推進企業表彰-均等・両立推進企業表彰

  • 均等・両立推進企業表彰-均等推進企業部門

  • 採用人数に占める女性割合(総合職)14.5 %
    (技能職)17.8 %
    (一般事務職)100 %
    採用競争率(女性)(総合職)24 倍
    (技能職)1 倍
    (一般事務職)1 倍
    全社員のうち女性の割合38 %
    勤続年数(総合職)16.9 年
    (技能職)13 年
    (一般事務職)8.6 年
    育休取得率(男性社員)9 %
    (女性社員)100 %
    平均残業時間19.66666667時間/月
    有給取得率98.7 %
    女性管理職の割合(係長級) 5 %
    (管理職) 3 %
    (役員等) 4 %
    企業規模5001人以上
    データ基準日2020年3月時点



    女性の働きやすさ総合評価 98点

    総合評価は98 点。Amazon風に5段階評価すると 5.0 となります。人によって重視するポイントが変わってくるため、この総合評価98点だ けで判断しないようにしましょう。

    メリット デメリット

    「アイシン精機株式会社」の女性の働きやすさの評価をまとめると下記のようになります。

    ポイントによっては気にな らない人もいると思います。何を大事にするかをよく検討してください。

    良い点・メリット

    • 社会的に表彰されており、女性向けの職場づくりの努力が社会的に評価され始めてきてる
    • 男性や女性のバランス良く採用している
    • 男女の社員比率のバランスが良い
    • 勤続年数は若干長い
    • 育休取得率が高い
    • 残業時間が非常に短い
    • 有給取得が非常に多い
    • 情報公開量が非常に多い

    悪い点・デメリット

    • 女性管理職割合が小さい



    項目別評価

    【90点】情報公開の評価

    アイシン精機株式会社の情報公開度について評価していきます。

    情報公開度ポイント
    90点情報公開量が非常に多い

    この企業は女性の活躍を意識した全ての情報を公開しています。

    さまざまな情報を会社で率先して集めており、いつでも企業情報を公開できるように整理されています。あたりまえですが普段から情報を整理し分析することで、従業員の能力開発や女性の活躍を推進することができます。女性社員を重要視し「働き方の改革を自信をもって進めている」と言ってもいいでしょう。現時点で改革の成果が出ていない可能性もありますが、十分にやる気があるという会社です。

    その点から女性に就職をオススメできる会社と言ってもよいでしょう

    参考までにこの企業の情報公開項目は下記のような状態です。

    情報項目情報公開
    社会的評価データ公開済み
    採用データ公開済み
    社員データ公開済み
    勤続年数データ公開済み
    退職率データ
    育休取得データ公開済み
    残業時間データ公開済み
    女性管理職データ公開済み

    【50点】社会的評価

    女性の働きやすさを重視した企業は、経済会から表彰を受けていることが多いです。確認してみましょう

    社会的評価ポイント
    50点職場づくりの努力が社会的に評価され始めてきてる
    くるみん認定くるみん
    プラチナくるみん認定取得なし
    えるぼし認定えるぼし認定2段目
    イクメン企業アワード取得なし
    ユースエール認定取得なし
    なでしこ銘柄取得なし
    ダイバーシティ経営企業100選取得なし
    100選プライム取得なし
    均等・両立推進企業表彰
    (年度)
    厚生労働大臣最優良賞
    (年度)
    取得なし
    均等推進企業部門(年度)
    ファミリー・フレンドリー企業部門(年度)取得なし

    アイシン精機株式会社は社会的な表彰をいくつか受けています。1つでも受賞している場合はすごい会社だと考えてください。

    女性に働きやすい会社として改革を進めており、さらに対外報告の点でも効果が表れてきている会社です。

    この後説明する各項目評価で、勤務時間や残業情報も見える化されるようになっており、女性の働きやすさの可視化が進んでいると思います。

    経済誌や求人誌でも女性に働きやすい会社として知られている会社になります。就職したとしても不当な扱いは受けにくいと考えてよいでしょう。

    評価一覧に戻る

    同じ社会的評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    ワンランク上の社会的評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    【100点】全採用数に対する女性採用数の評価

    女性採用数の評価ポイント
    100点男性や女性のバランス良く採用しています

    アイシン精機株式会社の採用全体における女性の割合は 44% です。

    最近の企業では珍しいほどの男女バランスが取れた採用数です。これほどのバランスが取れている会社は他にはありません。このレベルは女性が十分戦力として活躍している会社だと言ってもよいでしょう。女性向けの職場環境も整っていると考えられます

    一方で、女性が多いことから女性同士の競争もある程度は覚悟しておいたほうがよいでしょう。

    各職種における採用数に対する女性の割合
    総合職14.5 %
    技能職17.8 %
    一般事務職100 %

    参考までに「採用倍率」も調べてみましたが、公表されていないようです。

     

    評価一覧に戻る

    同じ女性の採用割合の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    より良いの女性の採用割合の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    【87点】全従業員に対する女性社員の割合の評価

    女性比率の評価ポイント
    87点男女の社員比率のバランスが良い

    アイシン精機株式会社の全社員に対する女性社員の比率は 38% です。3人に1人は女性です。

    男女の従業員数のバランスがとても良い会社です。ほぼ1:1になっており女性社員が多すぎるということもありません。ここまでバランスが良いと、意識して女性と男性の採用数を調整していると思われます。

    実際、女性の社員比率が多すぎることで、その会社の女性特有文化が強くなることもあるため、ちょうど半々ぐらいが社風や文化、モチベーションに対しても良いことが多いです。

    そういう意味で男女比率の観点で、この会社はとても良いバランスだと言えます。

    どちらかというと「女性採用が増えてきているか」という「女性社員増加傾向」を重視したほうがよいですね。これが1以上になっていると、近年、女性向け採用を増やしていると言え、女性向け職場改革を意識しているといえます。

    女性社員の増加傾向
    女性社員比率38 %
    女性採用比率44 %
    女性社員増加傾向0.5

    女性社員比率は 38% 、女性の採用比率が 44% なので、現在の女性社員比率よりも採用比率のほうが小さく、一時的にでも女性社員を減らす方向へ採用方針が動いている可能性がありますね。

    同じ女性社員比率の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    より良いの女性社員比率の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

     

    【65点】勤続年数・離職率の評価

    勤続年数の評価ポイント
    65点勤続年数は若干長い

    アイシン精機株式会社の女性勤続年数は 16.9 年 です。

    勤続年数の観点から見ると、世間一般的に長い会社のようです。勤続年数が長い会社の特徴を説明していきます。

    まず女性にとって重要な育児環境について、産休が取りやすい、休暇が取りやすいなど育児環境が整っている会社です。

    給与面から見ると給料が高め、もしくは安定している会社です。今の会社以上に良い給与待遇は得られないと考えている社員も多く、転職する人は多くないようです。結果的に勤続年数が高くなっています。

    仕事は多いですが働き方改革にて残業が減っている傾向があります。シフト制の場合は、交代シフトの融通がききやすいなど、社員を考慮した体制が構築されています。こちらについては残業時間の評価で説明しますね。

    社風や人間関係について、居心地は良いようです。もちろん人間関係が合わない人もいるでしょうが、総じて社風や人間関係はさっぱりしている会社です。

    寿退社する人や、あたらしい会社や生活を目指して退職する人が多いですね。

    勤続年数の内訳も紹介します。やはり職種ごとに勤続年数は変わります。自分が興味のある職種の勤続年数が少なすぎないかを確認してみてください。

    内訳(職種別)男性勤続年数女性勤続年数
    総合職16.6 年16.9 年
    技能職17.1 年13 年
    一般事務職9.5 年8.6 年

    また職種ごとの10年後 継続率も調べてみました。自分が興味のある職種がどれだけ社員がやめていないか確認して みてください。10年後の継続率は公開している企業や情報自体が少なく、分かり次第追加していきます。

    内訳(職種別)男性10年後 継続率女性10年後 継続率

    同じ女性勤続年数評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    より良い女性勤続年数評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

     

    【67点】育休取得率の評価

    育休取得率ポイント
    67点育休取得率が高い

    アイシン精機株式会社の女性育休取得率は 100 % です。

    育休取得率の観点から見ると、世間一般的にこの会社は高い方です。

    育休制度について育休後も職場復帰がしやすい環境が整えられているため、育休取得率は高いです。

    雰囲気はグループや部署に限らず、女性社員は育休を取るのが当たり前と言う雰囲気です。女性社員通しも「育休を取られてると困る」とは全く思っていません。

    女性の年齢の観点では、<女性管理職が多い場合>そもそも女性の管理職が多いことから、女性の権限も尊重されていることも注目するべきポイントでしょう

    最終的に育休を十分にとることができます

    育休取得率の内訳ですが、やはり職種ごとに育休取得率は違うようです。女性の育休取得率はすべての会社で高い傾向があります。重要なのは男性の育休取得率が高いかどうかをチェックしてみましょう。男女ともに育休が取りやすい文化が育っ ているかが重要になります。

    内訳(職種別)男性 育休取得率女性 育休取得率
    正社員8.5 %100 %
    総合職11 %100 %
    技能職6 %100 %

    同じ育休取得率の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    より良い育休取得率の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    【100点】残業時間の評価

    残業時間ポイント
    100点残業時間が非常に短い

    アイシン精機株式会社の従業員の平均残業時間は 19.66666667時間 です。

    この会社で行われている働き方改革は

    ●会社目標値の設定に加え、各部が目標時間を設定し、推進(定時退社の日等)
    ●生産性向上をテーマにした講演会の実施

    があるようです。

    残業時間が世間一般から見ると、非常に短い会社のようです(実情は違ってそうですが)

    働き方改革の影響で残業時間を計上しての仕事が認められていないため残業が少なくなっていると思われます。しかし月末など事務処理の繁忙時期になれば、1日あたり2~3時間程の残業を行っているのが実情です。

    女性に限らず、自由度が高く仕事が終わったら早く帰る風潮があります。人によっては繁忙期は残業する人もいますが、会社全体として18時半を過ぎるとどんどん社員が帰りだすため残業しにくいです。定時内に効率よく仕事をして、プライベートを大事にしたいという人も 多いようです。

    勤続年数が短い場合は、残業をするほどの仕事がない場合もあります。残業をしたくないので時間内におさめられるように計画を立てて遂行できるレベルの仕事量と考えて良いでしょう。

    最近は働き方改革でどの会社も残業時間が減ってきています。ただ残業時間が少ないからといって仕事が楽になったわけではありません。会社での残業時間の計測方法で公表されている残業時間よりも多くの残業を行っている可能性があります。公表され ているデータの+10~20時間程度は残業時間があると考えたほうが良いでしょう。

    内訳(職種別)残業時間
    総合職20.6 時間
    技能職27.8 時間
    一般事務職10.6 時間

    同じ残業時間評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    より良い残業時間評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    【82点】有給取得率の評価

    有給取得率ポイント
    82点有給取得が非常に多い

    アイシン精機株式会社の従業員の有給取得率は 98.7 %%です。

    女性、男性にかかわらず、会社として有給取得率の向上に取り組んでいる。会社としての有給取得率の目標が8割を目指しているので、 全従業員がこの数値を達成すべく積極的に有給をとっています。数値未達の部署は会社から指導が入るようになっています。

    仕事は忙しいものの、そもそも忙しい時期と暇な時期がだいたい予見できるため、旅行など事前の計画を立てやすく、そういう点でも大型の有給取得計画がたてやすいです。 有給を取得したい旨を伝えても叱られる事はなく取りやすい雰囲気になっています。基本は調整が必要ですが十分に有給は取得できます。 上司自身が有給を度々取得しており、その上司の指示で取得を促すこともあり、そういう点でも取得できる環境といえます。 ただ、部署やグループによってはかなり仕事が忙しい時期もあり、その場合は有休を申請しづらい場合もありますが、あまり気にしなくて もよいでしょう。

    仕事量や人員的にも有給が取得できるボリュームになっています。

    女性の意見が通りやすい環境というのもあり、その点でも積極的に有給休暇が取得しやすい会社ともいえるでしょう。

    最近は働き方改革でどの会社も残業時間が減ってきています。ただ残業時間が少ないからといって仕事が楽になったわけではありません。会社での残業時間の計測方法で公表されている残業時間よりも多くの残業を行っている可能性があります。公表され ているデータの1.5倍程度は残業時間があると考えたほうが良いでしょう。

    有給取得率98.7 %

    同じ有給取得率評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    より良い有給取得率評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    【20点】女性管理職割合の評価

    女性管理職割合ポイント
    20点女性管理職割合がほぼ0

    アイシン精機株式会社の女性管理職割合は 4 % です。

    女性社員が昇格しない風土がある。女性社員の人事考課が低く昇給しにくいため、管理職はほぼいないといえる。

    ・女性社員の比率が40%を下回るような男性中心の会社の場合
     女性採用数が少ないか、もしくは管理職として活躍できる年齢(35歳前後)まで勤務を継続できる女性の人数が少ないというのが原因の 一つと言えるでしょう。
     <女性採用数が少ない場合>
     女性の採用人数が少なく、管理職になる年代の女性が圧倒的に少ない状況です。
    <女性採用数が多い場合>
    最近は、働き方改革などで育児休暇などが認められる傾向がありますが、今まではそういった制度も利用できず、結婚を機に退職される女 性が多いと考えられます。
    そのため、管理職になる年代の女性が圧倒的に少ない状況です。

    会社によっては現時点で女性管理職の育成を図っているところもありますが、当面の昇給は厳しいと考えて良いでしょう。女性の管理職として男性管理職が多い状況では、仕事がやりづらい場面もあります。男性が活躍する場面は提供しているが、女性が活躍する場面は提供 は低く、女性への理解が少ないことも想定されます。

    女性特有の問題もあり、管理職になりたいと思っている女性がまずいないことも女性管理職が少ない理由となります。仕事内容としてもハードで、女性社員定着率が悪いことも十分ありえます。仕事がきつい上に責任を持たされたらかなわない。というのが正直な女性の気持 ちでしょう。

    管理職になっている女性の割合。せっかく入社した際には、それなりのキャリアを目指したいものです。ただ管理職層に男性が多い会社は、まだダイバーシティが完全に浸透していない可能性があります。

    ただ管理職層をいきなり入れ替えることは難しいため、女性の採用割合が増えている会社は、徐々に管理職層での女性割合も増えていくと考えて良いでしょう。

    内訳(職種別)女性割合
    係長 女性割合5 %
    管理職 女性割合3 %
    役員 女性割合4 %

    同じ女性管理職評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る

    より良い女性管理職評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る




    会社から提供されている補足事項

    【経営トップのコミットメント】
    ダイバーシティや女性活躍推進(以降、女活)が経営戦略であることや、その重要性・意義、目指す姿と行動宣言を社内外にトップが定期的に発信
    【主な施策・制度等】
    ■イクボス塾、イクボス検定:イクボス育成に向け①女活の重要性・意義 ②職場活性③キャリア支援、業務付与④環境整備(働き方・インフラ)⑤女性特有の健康課題⑥女活の各種制度等理解を図る
    ■意識啓発講演会:①女性本人の意識啓発をねらいに、多様な領域で活躍する女性社員の働き方・キャリアビジョンを紹介
    ②上司の意識啓発をねらいに、女性部下のマネジメントポイントの理解を図る
    ■社外交流会:トヨタグループの女性社員と交流を図り、モチベーションアップをねらう
    ■CSR研修(ダイバーシティ):多様な価値観を受け入れる風土づくりを目指し、ダイバーシティ&インクルージョンのねらいや重要性を理解
    ■①女性管理職登用プログラム(CDP) :登用に向け、候補者を人選し計画的に経験付与、研修受講を通じ能力向上を目指す
    ②役員候補者育成:候補者を異業種交流研修へ派遣、若手アセスメント研修実施
    ※登用は能力重視とし、ライフイベント等により一時的に業務に制限がかかる社員においても不利益とならないよう適切に選抜
    ■社員意識調査:毎年、各組織の女活の浸透度を評価
    ■職能資格基準に基づいた能力開発を一人ひとりに実施。また、時間あたり成果や生産性に対する意識を高めるために、生産性確認シートを活用した評価を実施
    ■両立支援制度:育休、時短(育児・介護)、介護休業、半休、有休繰越、有休の連続取得奨励、フレックス、残業ゼロチャレンジ、時差勤務、時間外労働免除・制限、妊活支援、社内託児所等
    ■キャリア支援制度:帯同休職、キャリアカムバック、在宅勤務、メンター制度、会社指定の大学(院)進学支援、女性管理職昇格促進枠等
    その他制度:ボランティア休暇、実務職勤務地限定、職種変更、兼業・副業、オープンエントリー
    【その他】
    ■定例の経営会議において役員間でダイバーシティや女活の取り組みを議論しトップが確認。取締役会(年2回)においても取組み状況を報告。また、社長と女性社員との交流会実施
    ■勤怠システムや朝メールでの残業時間・業務の見える化
    正社員数:男性13,356女性1,987
    女性正社員比率目標:25年度15%
    離職者:男性188女性37



    同じ総合評価の会社

    記事は見つかりませんでした。

    もっと見る




    コメント