すぐ泣く、泣きそうな表情になる心理について深く見ていこう

表情から見る心理

すぐ泣く心理に対して、計算しているようで理解出来ないと嫌がる人もいますが、表面だけでは見えてこない心の内側があります。涙を見せられると対応に困り、相手のペースに振り回されることも。

泣いた姿から相手の心理を探るのは難しく、こちらが泣きたくなる心境になってしまうかもしれません。言葉よりも伝えたいメッセージが、涙を流す思いに込められています。では、すぐ泣く心理について深く考えていきましょう。

 




目次




    理解して欲しい

    すぐ泣く心理は、気持ちをわかって欲しいと表現している場合があります。自己主張が強い性格の特徴ですが、自分を知って欲しくなる瞬間は誰にでも訪れるもの。信頼した人には、ありのままの状態を受け入れて欲しいと感じるのです。

    もっと知って欲しいけれど言葉では上手く表現出来ないために、もどかしくなるとすぐ泣く心理が高まります。相手の気持ちがなんとなく伝わってきても、具体的に何を知って欲しいのかがわからない人もいるでしょう。

    はっきりと言葉に出せない相手の気持ちを理解するには、前後の言葉や行動から読み解くのがコツ。ヒントを会話の中に入れながら話すので、理解してくれるだろうと思い込むところがあるでしょう。

     

    気を許しているから

    なぜわかってもらえないのかと、攻撃的な態度をとりながらすぐ泣く心理には、わがままな性格が見え隠れしています。さらけ出しているからこそ、すぐ泣くことが出来るのです。

    他の人との態度の違いに、勘弁して欲しいと対応に疲れる場合も。100%でぶつかってくるので、相手を受け止めるエネルギーが必要になるでしょう。

    嫌だと相手の気持ちを拒否する程、すぐ泣く心理は強くなります。自分をさらけ出すのは、とても怖くて勇気が必要に。疲れてしまう前に本音で向き合う姿勢を見せると、抱いていた負のイメージも消えていきます。泣く姿を見る機会が減って、お互いの笑顔が増える関係が期待できるでしょう。

     

    甘えたい

    甘えん坊気質にみられるすぐ泣く心理は、おもいっきり寄りかかって甘えたい気持ちの表れ。一緒に居ると居心地の良さがあり、何でも許してもらえる感覚なのです。そのため、思っていた反応ではないと、泣いて怒り出す状況になる場合もあるでしょう。

    甘えたい気持ちが強いのは、生まれつきの性格や一人だと不安だから。いつもそばに誰かがいることが当たり前で、一人では何も出来ないと思い込む場合もあります。

    悪意がなく、ただ心の底から甘えたいだけなので、度が過ぎる時は軽く流さずに相手に伝えると、関係性に変化が表れるでしょう。

     




    自分の立場を有利にしたい

    立場を優位にするために、すぐ泣く心理を利用する人もいます。泣いて相手の懐に入りたいと考えるので、あざといと思われる時があります。恋に仕事、プライベートまで常に自分が優位に立ちたいと考えるため、いつの間にか孤立の道を辿る事態に。周囲への思いやりが欠けるため、態度が冷たくなったと嘆く仲間もいます。

    自分の幸せを望むだけでなく、周りへの思いやりを忘れずに接すると見えなかった部分に気付くもの。泣かなくても自然に存在感を示すには、周りを見渡す心の余裕を持つことが必要です。

     

    好きな人を振り向かせたい

    相手を落とすテクニックとして、すぐ泣く心理を上手く使う場合も。恋愛に涙を使うのは難易度が高いですが、恋多き女性は涙も演出するものです。優しい男性の目には、印象的に映り頭から離れない存在に。涙で潤んだ瞳は、キラキラと輝いて見せるため自分を可愛く見せる演出になるでしょう。

    恋をしている時は、好きな人振り向かせることに一生懸命。ライバルに勝つために、時にはすぐ泣く演出で相手の心理に直接語り掛けます。好意を持った者同士であれば、涙の演出よりも笑顔が効果的。特別な時にだけ涙を見せると、より魅力的に映るでしょう。

     

    自分が好き

    人間関係は、どんなシチュエーションにも影響し円滑な関係を築くと困った時も安心です。誰よりも優位に立ちたいのは、自分が好きだから守りたいと強く胸に抱いているから。そのためには、すぐ泣く心理も状況に応じて使い分けるでしょう。

    悪くないという思いがあるため、仕事のミスや周囲の指摘にも素直に応じられない面も。必死で自分を守ろうとする態度が、すぐ泣く心理なのです。負けず嫌いのところがありますが、これも個性のひとつ。時間の経過と共に、心境が変わり状況を受け入れる真面目な性格の持ち主です。

     




    感情的になりやすい

    感受性が豊かな人は、すぐ泣く心理状態になりやすいもの。気付くと涙が止まらないこともありますが、周りをほっこりさせる雰囲気を持っています。いつも自然体で裏表を感じない性格から、一緒に居て癒されるでしょう。

    感情的なところがあっても、冷静になって反省する姿勢も。世話好き過ぎるのも困りますが、心の熱さが魅力的に感じ多くの人に慕われる面があるでしょう。

     

    相手の気持ちになって泣く

    相談されることが多く、相手の立場になると感情が堪えきれずにすぐ泣く心理が高まります。相談を受けていたのに、慰められる事態になる時も。しかし、相手の立場を考え過ぎて自分自身を見失うのは気を付けたいところです。

    思いやりと優しさから、周囲の気持ちを汲み取って一緒に泣いてくれる人がいるのは嬉しいもの。辛くても背中を押してくれる優しさに、乗り越えられそうな気持ちにさせてくれる愛情の深さを感じるでしょう。

     

    とにかく涙もろい

    すぐ泣く心理は、嬉しくても悲しくても涙が溢れることが。涙もろい人は、涙腺が弱く気持ちが高まるとすぐ泣くところがあります。心理的に感情のコントロールが苦手で、抑えきれずに勝手に涙が流れてくる感覚に自分自身で驚いた状態に。感じたままをそのまま表現していますが、表情がコロコロと変わるので接し方に悩む人もいます。

    気にして欲しくないというのがすぐ泣く人の心理であり、普通に接して欲しいと思う場合も。温かい目で優しく見守ってあげることで、気持ちを落ち着かせる時間を作るのがコツです。

     




    まとめ

    すぐ泣く時の心理は、感情が高ぶっている状態です。心を落ち着かせると泣く機会が減りますので、あまり感情的にならずに接したいですね。

    周りが声を掛けると、更に心が乱れて涙が止まらない可能性も。何かしなくては…と焦る気持ちを封印して、受け身で対応すると徐々に落ち着きを取り戻すでしょう。




    誰かに相談したい人へ

    人に相談できないような悩みがあると、日常生活が苦しくなりますよね。

    「友人や親に相談しても、きっと責められるだけ。。。」そんな悩みを持っている人もいます。

    そんなときは一人で悩んでも解決しないし、気持ちも楽にならない。ぜひ相談のプロと相談してみてください

    「もっと早く相談すればよかった」という感想が多かったオススメのサービスをご紹介します。

    ココナラ電話占い

    気軽に相談したい人はココナラ電話占いがオススメ

    今なら30分無料で相談できるので「電話占いは使ったことない。実際どうなの?」という人は、ぜひ利用してください。

    いろいろな占いや相談ができる人がいるので、興味がある人を探すとよいですよ。例えばご紹介する2名の方は、かなり人気が高くオススメですよ。

    【YESorNOで鑑定します】rinkoさん


    【訳アリな恋、不倫、複雑な恋愛のお悩み】アンジェリカさん

    cotree ビデオ/電話相談

    カウンセリングで有名なcotree。

    カウンセラーは厳正な審査をクリアした悩み相談のプロのみが在籍しています。
    事前診断で自分にあったカウンセラーを紹介してくれるので、選ぶのに困ることもありません。

    1回45分で下記の値段なので占い相談よりも安いですね。
    本当に悩むんでいるなら、まずはプロへ1回相談してみるべきです。

    表情から見る心理
    リサをフォローする
    WomanChange

    コメント