日記を書く心理ですが、毎日の出来事をノートに書き留める作業は決して楽ではありません。続けることの大切を教えてくれるのが日記。可愛い日記帳を見ると、思わず買ってしまったけれど、書いてみても続かなったという経験がある人は多いでしょう。
最近はスマホやPCがあるので、ペンと紙で文字を書く機会が少なくなりましたよね。そんな日記もアプリがあればかなり楽になりますが、便利な時代でも日記帳に毎日書き綴る人は存在します。
その理由はなぜか、日記を書く人にしかわからないメリットがいくつかあるからなのです。日記なんて毎日書くことがないと思う人、一度始めると日記を書かないと一日が終わらない気分になります。
そこで、日記を書く心理に隠された5つのメリットについて見ていきましょう。
目次
日記を書くとこんなにいい5つのメリットがある
昔の古書にも有名な日記がありますが、昔から私たちの生活では日記を書くことはとても大切だといわれています。
その理由として日記から得られるメリットがあり、人生や日々の生活に良い影響をもたらしてくれるでしょう。
感情整理ができる
日記を書く心理は、メリットについても意識してみましょう。文字を書くことは気持ちが冷静になりますので、イライラした時にとても効果的。
たとえば喧嘩した時に、いきなり文章を書きなさいと言われても、精神的に無理な状態ですよね。
でも日記を書くことは客観的に判断ができるため、その日一日の感情整理ができます。人に対して行ったことを判断したり、人から言われたことを冷静に考え直したりする良いチャンスになるでしょう。
精神的に健康になる
日記に書く内容は様々。その日の出来事を書き綴る人や、その日に感じた気持ちを書き残すなどスタイルは自由です。「書く」ということで、自己肯定感を高くして自信を回復させるメリットがあります。
実際にソーシャルワーカーやカウンセラーなどにより、数々のデータが残されその効果は実証されているのです。
ストレスに向き合う力が備わる点や、トラウマなどの感情的に弱い部分を発見するなど精神面の健康を強化するためにとても効果があります。
継続する力が付く
日記は毎日必ず書かないといけない決まりはありませんが、ほとんどの人は日課として続けていますよね。
たった5分間程度の時間でも、忙しくて日記が書けないという人は多いでしょう。しかし日記を書く心理は、継続する力をつけるためダイエットが続かない人や勉強が集中できない時などは、日記を習慣的に続けることがとてもメリットになるのです。
ストレスを発散できる
日記を書く心理はストレス発散の意味があり、その日の出来事で気になることを文章にすると感情抜きで判断できるようになります。
頭のなかでイライラする事柄は、日記に書くとそれだけでストレス発散になることも。活字になると感情や思考は冷静に受け止められるようになるので、ストレスの多い人は日記を書いて、感情を安定させたい願望があります。
自分の功績を残せる
日記は昔の著名人や歴史に残るような人たちが、必ず書き綴って残しています。それは自分の考え方やしたことを、次の世代に引き継ぎたい願望があるため。また自分の功績を、どこかで称えてほしい気持が隠されています。
言葉はその場で消えてしまいますが、文章は後世に伝えることができます。子供たちに自分の生き方を知ってほしいなど、日記はメッセージの発信として使われることもあるのです。
また自分を再発見するメリットがある点も忘れてはいけません。日記は行動の記録で色々な活用方法がありますが、後から読み返せるため書いた時と違う心境になると、自分の体験や思考を客観視できます。
すると今まで気が付かなった自分の行動パターンを再発見したり、人間関係や価値観を知るチャンスになったりするので、自分の隠された部分を知りたい時にも便利です。
本当の自分はこんなはずじゃない、そんな不安を抱いた時に日記を書く心理につながる時もあるでしょう。
日記でリラックス
仕事のことで頭のなかが一杯だと、夜に寝付けない時がありませんか。日記を書く心理はリラックスしたい気持ちのサインで、文章にすることで一日の出来事や生産性をチェックできます。
頭のなかで整理するだけでは、管理しきれない事柄はたくさんあるでしょう。寝る前に頭のなかに、コントロールできない感情や仕事のことや勉強についてなど整理しきれない内容が一杯の場合も。これを日記として、はきだし頭のなかをすっきりさせられるのです。
そうすれば何時間も目をつぶり眠れない夜を過ごすことがなく、効率的にリラックスできるようになるでしょう。
日記を続けるコツは?
日記を書きたいけれど途中で嫌になってしまうのは、多くの人に共通する悩みです。日記は出来事を保存できますし、大切なことも忘れずにいつまでも残せますよね。そんな便利な日記の習慣を、飽きずに続けるコツをご紹介します。
日記を書く時間を決める
日記を続けるのは毎日大変なことですが、継続する力を身に着けると人生が豊かになります。そこで飽きっぽい人は、毎日の習慣として日記を書く時間をあらかじめ決めておきましょう。
例えば夜9時、お風呂に入りリラックスした時に素敵なアロマの香りに包まれて日記を書くリラックス時間。
一日流れに日記を書く時間が組み込まれれば、規則正しい一日になるでしょう。手が空いたらやるという姿勢では、ダイエットと同じで途中で挫折してしまいます。
書きやすい日記内容を選ぶ
日記を書く心理を大切にして、毎日続けるためにはどんなことを書くか目的をはっきりさせるのも良いでしょう。
一日の出来事があまりない人には、書くことが少なくて途中で嫌になることも。それならフードダイアリーのように、食べたものを毎日記録する日記なら、必ず書く内容がありますよね。
どうやって書くか何を書くか、まったくフリースタイルの日記。続ける気持ちが、最初の第一歩になるでしょう。
まとめ
日記を書く心理ですが、実用的な意味だけではなく創造性を高くしたりポジティブになったりするなど、メリットがたくさんあります。
まずは日記帳、もしくはアプリを使うなど続けやすい方法を選んでみましょう。
コメント